2重積分(double integrals)

図 7.1: 領域の分割
\begin{figure}\begin{center}
\includegraphics[width=7cm]{CALCFIG/Fig7-1-1.eps}
\end{center}\vskip -1cm
\end{figure}

3.7章で,区間 $ [a,b]$ で定義されている1変数関数の定積分をRiemann和を用いて定義しました.ここでは平面上の有界閉領域 $ \Omega $ で定義されている2変数関数の定積分を フランスの数学者 Jean Gaston Darboux(1842-1917) によって用いられた方法で定義します.

長方形上の2重積分

$ xy$ 平面上の長方形$ W$ 上で定義された関数を $ z = f(x,y)$ とします.次に $ W$$ x$ 軸, $ y$ 軸に平行な直線で分割し,分割された小長方形を $ W_{1,1},W_{1,2},\ldots,W_{m,n}$ とします.この分割を $ \Delta$ で表わします.つまり,

\begin{displaymath}\begin{array}{ll}
W = \{(x,y) : a \leq x \leq b,  c \leq y ...
... y_{1} < \cdots < y_{n} = d
\end{array} \right\}
\end{array} \end{displaymath}

次に,

$\displaystyle m_{ij} = \inf_{(x,y)\in W_{ij}}f(x,y) ,  M_{ij} = \sup_{(x,y)\in W_{ij}}f(x,y)   (1 \leq i \leq m,  1 \leq j \leq n) $

$\displaystyle s_{\Delta} = \sum_{i=1}^{m}\sum_{j=1}^{n}m_{ij}(x_{i}-x_{i-1})(y_...
... S_{\Delta} = \sum_{i=1}^{m}\sum_{j=1}^{n}M_{ij}(x_{i}-x_{i-1})(y_{j}-y_{j-1}) $

とおくと, $ s_{\Delta}$ は上に有界な集合で, $ S_{\Delta}$ は下に有界な集合なので

$\displaystyle s = \sup_{\Delta} s_{\Delta},   S = \inf_{\Delta} S_{\Delta} $

が定まり,一般に $ s \leq S$ が成り立ちます.ここで,特に $ s = S$ が成り立つとき, $ f(x,y)$$ W$ で積分可能であるといいます.また,この共通の値を, $ f(x,y)$2重積分 といい, $ f(x,y)$$ W$2重積分可能(double integrable) であるといって,この値を次のように表わします.

$\displaystyle \iint_{W}f(x,y)dxdy $

また, $ W_{i,j}$ の任意な点 $ (\xi_{i},\eta_{j})$ に対して,

$\displaystyle \lim_{\vert\Delta\vert \rightarrow 0}\sum_{i=1}^{m}\sum_{j=1}^{n}f(\xi_{i},\eta_{j})(x_{i}-x_{i-1})(y_{j}-y_{j-1}) = \iint_{W}f(x,y) dxdy$

が成り立ちます.ここで

$\displaystyle \vert\Delta\vert = \max_{i,j} W_{ij} = \max_{i,j} \sqrt{(x_{i} - x_{i-1})^2 + (y_{j} - y_{j-1})^2} $

有界閉領域上の2重積分

次に,有界閉領域 $ \Omega $ 上の積分を考えます.

$ xy$ 平面上の有界閉領域 $ \Omega $ 上で定義された関数を $ z = f(x,y)$ とします.図7.1 に示すように領域 $ \Omega $ を内部に含む長方形を $ W$ とし, $ W$$ x$ 軸, $ y$ 軸に平行な直線で分割し,分割された小領域(小長方形)を $ W_{1,1},W_{1,2},\ldots,W_{m,n}$ とします.この分割を $ \Delta$ で表わします.ここで $ \Omega $ の内部に完全に含まれる小長方形の面積の和を $ a_{\Delta}$$ \Omega $ の点を含むすべての小長方形の和を $ A_{\Delta}$ とします.すると $ a_{\Delta}$ は上に有界な集合で, $ A_{\Delta}$ は下に有界な集合です.これより,

$\displaystyle a = \sup_{\Delta} a_{\Delta},   A = \inf_{\Delta} A_{\Delta} $

が存在します.このとき, $ a$$ \Omega $内面積(inner area)$ A$$ \Omega $外面積(outer area) といいます.特に, $ a = A$ のとき, $ \Omega $面積確定(mesurable area) であるといいます.そして,この共通の値を $ \Omega $ の面積といいます.

ここで,

$\displaystyle \hat{f}(x,y) = \left\{\begin{array}{cl}
f(x,y) & (x,y) \in \Omega\\
0 & (x,y) \in W - \Omega
\end{array}\right. $

とおきます.そのとき, $ \hat{f}(x,y)$$ W$ で積分可能であれば, $ f(x,y)$$ \Omega $ で積分可能であるといい, $ f(x,y)$$ \Omega $ 上の積分を次のように表わします.


$\displaystyle \iint_{W}\hat{f}(x,y) dxdy = \iint_{\Omega}f(x,y)dxdy $


また, $ W_{i,j}$ の任意な点 $ (\xi_{i},\eta_{j})$ に対して,

$\displaystyle \lim_{\vert\Delta\vert \rightarrow 0}\sum_{i=1}^{m}\sum_{j=1}^{n}...
...f}(\xi_{i},\eta_{j})(x_{i}-x_{i-1})(y_{j}-y_{j-1}) = \iint_{W}\hat{f}(x,y) dxdy$

が成り立ちます.

3変数関数 $ f(x,y,z)$ についても2変数の場合と同様に,3重積分が定義され,これを

$\displaystyle \iiint_{\Omega}f(x,y,z)dxdydz $

で表わします.2重積分以上を総称して,多重積分(multiple integral)または 重積分 といいます.

1変数のときと同じように,次の定理が成り立ちます.

定理 7..1  

$ f(x,y)$ が面積確定である有界閉領域 $ \Omega $ で連続ならば, $ \Omega $$ 2$重積分可能である.


重積分の定義よりただちに次の公式が得られます.

定理 7..2  

[重積分公式] $ f(x,y),g(x,y)$ が面積確定な有界閉領域 $ \Omega $ において連続であるとき,次の等式が成り立つ.

$ (1)  a,b$ が定数ならば,

$\displaystyle \iint_{\Omega}\{af(x,y) + bg(x,y)\}dxdy = a\iint_{\Omega}f(x,y)dxdy + b\iint_{\Omega}g(x,y)dxdy $

$ (2)  \Omega = \Omega_{1} \cup \Omega_{2}$ ならば

$\displaystyle \iint_{\Omega}f(x,y)dxdy = \iint_{\Omega_{1}}f(x,y)dxdy + \iint_{\Omega_{2}}f(x,y)dxdy $

$ \displaystyle{(3)  \vert\iint_{\Omega}f(x,y)dxdy\vert \leq \iint_{\Omega}\vert f(x,y)\vert dxdy }$
$ (4)$ 平均値の定理

$ S$ を領域 $ \Omega $ の面積とするとき

$\displaystyle \iint_{\Omega}f(x,y)dxdy = f(\xi,\eta)S $

となるような点 $ (\xi,\eta)$$ \Omega $ 内に存在する.


証明 (1) $ W$$ \Omega $ を含む長方形, $ S_{i,j}$$ W_{i,j}$ の面積とすると,

$\displaystyle \iint_{W}\{a\hat{f}(x,y)$ $\displaystyle +$ $\displaystyle b\hat{g}(x,y)\}dxdy = \lim_{\vert\Delta\vert \rightarrow 0}\sum_{...
...1}^{n}\{a\hat{f}(\xi_{i},\eta_{j}) + b\hat{g}(\xi_{i},\eta_{j})\}\Delta S_{i,j}$  
  $\displaystyle =$ $\displaystyle a\lim_{\vert\Delta\vert \rightarrow 0}\sum_{i=1}^{m}\sum_{j=1}^{n...
...ightarrow 0}\sum_{i=1}^{m}\sum_{j=1}^{n}\hat{g}(\xi_{i},\eta_{j})\Delta S_{i,j}$  
  $\displaystyle =$ $\displaystyle a\iint_{\Omega}f(x,y)dxdy + b\iint_{\Omega}g(x,y)dxdy$  

(2),(3),(4)の証明は各自に任せます. $  \blacksquare$

演習問題


1.
上の定理7.1を証明しよう.