主語と動詞の一致

  1. 主語と動詞の一致

    A collection of rare books has been lost. [単純主語collectionは単数扱い]
    珍しい本のコレクションが失われた

    主格の人称は次のような語句を加えても変わらない。(with, like, together with, as well as, including, no less than)

    Elizabeth, together with her friends, is coming. [単純主語Elizabethは単数扱い]
    エリザベスとその友達が来ます
    The boy, as well as his father, has arrived. [単純主語boyは単数扱い]
    子供とその父親も到着した

    (2-10-1-1)EXERCISE
    Choose the word or phrase that best completes the sentence.
    The officers of the company ___ today at 1:00.
    (A) is meeting
    (B) meets
    (C) has met
    (D) are meeting

    (2-10-1-1)EXERCISE
    Choose the word or phrase that best completes the sentence.
    The police ___ when the alarm goes off.
    (A) arrive quickly
    (B) is arriving
    (C) arrives quickly
    (D) has arrived

  2. ANDで接続された主語は複数扱い

    A book and a pencil are all I need. [主語は本と鉛筆より複数扱い]
    欲しいのは本と鉛筆だけです
    are chemistry and history required? [主語は化学と歴史より複数扱い]
    化学と歴史は必修ですか

    例外 2つの主語が同一の人や物を表している場合はANDで結んでも単数扱い。

    My friend and benefactor is here. [友達と後援者は同じ人]
    私の友達で後援者でもある人はここにいます。

    EachとEveryは例えANDで結ばれても単数扱い。

    Each man and each woman is responsible.
    おのおのの男も女も責任があります。
    Every boy and girl is invided.
    どの少年も少女も皆招待されています。

  3. 単数扱いの主語をORまたはNORで結んでも単数扱い

    Tom or John is to go.
    TomまたはJohnは出かけるところです。

    単数扱いと複数扱いの主語をeither or, neither nor, not only but alsoで結んだ場合は動詞に近いほうにあわせる

    Neither Fred nor his it brothers are here. [brothersが動詞areに一番近い]
    フレッドも彼の兄弟もここに来ていない
    Neither his brother nor Fred is here. [Fredが動詞に一番近い]
    彼の兄弟もフレッドもここに来ていない

  4. 単数形の代名詞は単数扱い 単数形の代名詞はeach, either, neither, everyone, everybody, anyone, anybody, one , no one, nobody, someone, somebodyである。

    Everyone is welcome.
    皆を歓迎します
    Either of us is ready.
    私たちのどちらも準備ができていない
    All, any, none, suchは意味によって単数扱いにも複数扱いにもなる。

    All are to bring cameras.
    みな(一人ずつ)カメラを持ってくるように
    All is lost.
    みな失った

  5. 集合名詞は1つの集合体と考えたときは単数扱い

    The committee is meeting now.
    委員会は今開かれている
    The football team is intent on victory.
    そのフットボールチームは勝利に全力を尽くそうとしている

    集合名詞は構成しているメンバーについて考えるときは複数扱い

    The committee are unable to agree.
    委員会の委員は同意できない
    The football team are putting on sweaters.
    フットボールチームの選手はセーターを着ている

  6. いつも複数扱いの名詞

    The police arrive quickly when the alarm goes off.

  7. 複数形の名詞で単数扱い

    The news is encouraging.
    そのニュースは勇気づけてくれる
    Mathematics is difficult for him.
    数学は彼にとって難しい

    同じようなものに、measles, mumps, billiards, economics, athletics, whereabouts,などがある。

    例外 はさみにように2つの刃で1つのものをなしている場合、必ず複数形で表し複数扱いである。(trousers, scissors, tweezers, pliers, など)

    His trousers are torn.
    彼のズボンは破けている
    Her scissors are lost.
    彼女のはさみがなくなった

  8. 助辞としてのThere Thereで始まる文では主語は動詞のあとに来て,その数を決定する。

    There are six children in the room.

    において,childrenが主語で動詞areは主語と一致している。

    There is one child in the room.

    において,childが主語なので動詞はisとなる。

    Thereは副詞として場所を表すのに使われることもある。

    There he sat.

    助辞としてのitは常に単数形の動詞があとに続く。

    It is Aunt Allen and the twins.
    It was the boys who telephoned.

  9. 本のタイトル 本のタイトルは単数形であろうが複数形であろうが常に単数扱いである。

    The ambassadors is a novel.

  10. ものの単位

    一つのユニットとして数えるときは単数扱い。

    Ten dollars is the price.
    Five miles is too far to walk.

    一つのユニットでない場合は複数扱いにもなる。

    The dollars are neatly piled.
    The miles seem endless.

    主語が算数の計算の場合は,単数扱いでも複数扱いでもよい。

    Two and two are [or is] four.
    Two and two make [or makes] four.

  11. 関係代名詞(who, which, that)は先行詞によって,単数扱いまたは複数扱いが決まる。

    He is the only man who smokes. [whoの先行詞はman]
    He is one of many men who smoke. [whoの先行詞はmen].
    We who are your friends congraturate you. [whoの先行詞は we]
    It is I who am responsible. [whoの先行詞はI]