3.8
1.
(a) とおくと .このとき
(b) とおくと より .このとき
(c)
(d) 部分積分の復習
(e) のとき
(f) とおくと, , .ここで, より,
(g)
2.
3.
(a) を示せばよい.
(b) を示す.
(c) . ここで,3(a)より,は奇関数.したがって,
(d) とおくと, は偶関数. は奇関数となる.なぜならば,
4. とおくと, , , . よって,