- windows 11へのアップグレードの条件を満たしていないので,「windows 11のシステム要件を満たしていません」というメッセージが出て進めることができない.
- ここでshift+F10でコマンドプロンプトを立ち上げる.
- コマンドプロンプトでregeditと入力すると,レジストリの変更が可能となる.
- HKEY_LOCAL_MACHINEy=SYSTEMy=Setupに移動し「Setup」フォルダを右クリック
- 「新規」→「キー」の順にクリックして,新しいキー「LabConfig」を作成
- 「LabConfig」フォルダを右クリックし,「新規」→「DWORD(32ビット)値」の順にクリックして,「Labconfig」の下に「BypassTPMCheck」と「BypassSecureBootCheck」という2つの新しいエントリーを作成.
- 「BypassTPMCheck」と「BypassSecureBootCheck」をクリックして,「値のデータ」を「1」に変更し「OK」ボタンをクリック.
- HKEY_LOCAL_MACHINE
SYSTEM
Setup
MoSetupに移動して,新規のエントリーキー「AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU」を作成することも可能.
- これでWindows11の必須要件をごまかすことができるようになります. レジストリエディタとコマンドラインを右上の「x」で閉じます。「Windowsセットアップ」の最初の画面表示に戻ります. 先にすすめるようになっているので,「次へ」⇒「今すぐインストール」ボタンを押します.あとは.Windowsセットアップの指示にしたがってWindows11をインストールできます.